ちいさくてミニマルなバンライフ
TRAVEL LIFE

自由気ままで楽しき道南車中泊の旅!

 

ken2
ken2
初めての道南、初めての3連続車中泊

 

ど〜もken2(けんけん)です♪

 

初めにお断りしておきますが、私に車中泊のノウハウ的なものは殆どありません。

車のリアシートを倒して荷室とフラットにして、普通の布団を敷いて普通の掛布団(冬は羽毛布団)で寝る・・・ただコレだけ。断熱と遮光のためのシートを窓に張ることもしますが、特別な装備無しで車中泊旅を出来るのは北海道の夜が涼しいからですね。

本州では真夏じゃなくても車の窓を締め切ってると汗だくになることがよくありましたから。なので寒さ対策の方が暖かい布団にするだけなので簡単です。

もちろん真冬の雪中車中泊は命に関わるので今のところやってませんが(笑)。

→その後やりました。さすがにマイナス8℃の車内は寒かったです。

豊頃町のジュエリーアイス
豊頃町のジュエリーアイス は冬の芸術品! どーもken2(けんけん)です。 昨日は氷結した糠平湖と然別湖に行って寒さを存分に味わってきました...

 

さて我々夫婦が車中泊を選択するのは時間に縛られない自由旅をしたいため。

北の道の駅スタンプラリーをするためにある程度ルートと時間は気にするものの、面白い観光地があれば時間を取りますし、そうでなければどんどん先に行っちゃいます。かつては同じ目的でラブホを使ってたのですが、地方によってはホテル探すのにすごく苦労するのと、タバコ臭い部屋が多いので最近はやってません。

 

そんな訳で、今回は旭川を出発して小樽方面を目指し、積丹半島から反時計回りにぐるり道南の旅をしましたよ。

 

初日は旭川〜余市〜寿都

まずは余市町にある道の駅・スペース・アップルよいちのお隣り・ニッカウヰスキー余市醸造所へ。

ここは雰囲気も良いし、メシも美味いし、試飲も楽しいし(運転手なので香りだけ)、お土産屋も楽しくて長居してしまいました。

 

その後は積丹半島の海岸沿いを走り、道の駅・みなとま〜れ寿都で車中泊。ココは国道から一本奥にあって、歩いていける所に飲み屋・寿司屋があるのでオススメですよ♪

 

2日目は寿都〜松前〜函館

実は昨日、函館在住の妻の友達から「函館来るなら夜飲まない?」と連絡が来たので、起きてすぐに函館目指して出発!とは言えあちこち観光スポットには寄りながら・・・で、函館市内で車中泊。

 

3日目は函館〜鹿部

3日目は半日函館観光。港町函館はオシャレですなぁ。

そして道の駅・しかべ間歇泉公園で車中泊。

 

4日目は鹿部〜ニセコ〜旭川

4日目はニセコ方面を通過して旭川へ帰還!

これで札幌以西の道の駅スタンプは全制覇。道の駅スタンプ完全制覇も見えてきました!

さすがに車中泊3泊は睡眠時間は十分とれても疲れました。でも大した装備なくてもできるってことは証明しました!

 

今回の旅行で北海道のほぼ全地域を廻ったことになります。この旅行で北海道はそれぞれの地域にそれぞれの美しい景色があることが分かり、改めて北海道の素晴らしさを確認することが出来ました!

 

ken2
ken2
また北海道1周するぞ!

 

風車の街・苫前
風車の街・苫前 を訪ねてみたよ! さっき食べた幌加内そば・・・うまかったなぁ♪ https://minivanlife.net/travel...
道東車中泊たび 夜の雌阿寒温泉駐車場で見たものは!?全国の道東ファンの皆さんこんにちは 先日の日本海側北部・オホーツク海側北部の旅に引き続き、車中泊しながら、道の駅スタンプを集めなが...
オホーツクエリア
オホーツクエリア をぶらり旅♪ 道東車中泊旅その1 北海道に来たからには北海道1周旅をしたくなるよね・・・って私だけ?とは言っても北海道はだだっ広く観光スポットも多...
日高十勝車中泊の旅| サラブレット銀座 編 全国の日高・十勝地方ファンの皆さんこんにちは! 先週道東の車中泊旅してきたばかりなのですが、3日間予定のない日が出...

 

InstagramTwitterもやっていますのでよろしくお願いします!