全国の日高・十勝地方ファンの皆さんこんにちは!
先週道東の車中泊旅してきたばかりなのですが、3日間予定のない日が出来たので北海道日高・十勝地方へ車中泊旅してきました。因みに出発を決めたのは前日の夜。プランは車の中でテキトーに決めました。この気楽さが車中泊旅の醍醐味ですな。

サラブレッド銀座 のある新冠を目指す!
これまで通り道の駅のスタンプを集めながら旅を進めます。
旭川からR237を南下し、道の駅・自然体感しむかっぷ、樹海ロード日高、むかわ四季の館を通りながら名馬ハイセイコーの像がお迎えしてくれるサラブレッドロード新冠に到着。ココで牧場の情報などを入手します。
実は北海道はそば処 占冠ではもう(8月25日)新そばだそうです
本日4つ目の道の駅
入口にはハイセイコーの像
サラブレッド銀座 を走る
道の駅の近くにサラブレッド銀座と言うものがあり、道に沿ってサラブレッドの牧場があるとのことで行ってみました。
入口のサラブレッド銀座駐車公園の先には遠くまで真っ直ぐな道があり、両脇には広大な牧場と数頭のサラブレッドがいました。北海道らしい雄大な景色です。道から離れた所に馬ちゃん達がいたので、「来〜い来い来い♪」と呼んだら、なんとこちらへ駆け寄ってくるではありませんか!頭の良い馬ちゃんですねぇ(たぶんたまたま)。近くで見るとサラブレッドって毛並みや形が美しいですね。まさに生きた芸術!もうぜひ自分の目で見てみて下さい。
青い空に緑の草そしてサラブレッド
またまた車中泊旅ちゅう。今回は十勝帯広方面。写真は新冠サラブレッド銀座のとある牧場。
天気良すぎ〜!馬ちゃん達カワイすぎ〜♪ pic.twitter.com/vRKpeE8Gqp— ken2 (@nokotoblog) 2017年8月25日
一路車は襟裳岬へ
本日最後の道の駅・みついしのレストラン・ルンビニで早めの夕食。道の駅で本格的インド・ネパールカレーが味わえちゃいます。本格的な割にはカレー粘度が高いですが、コレがナンによく絡んでgood!更にレストランからは海とサラブレッド牧場が眺められてオススメです。そして今日のお目当てである日の入りを見るために襟裳岬に行きました。天気はまずまずで、若干水平線上に雲がありましたが何とか日の入する瞬間を目に焼き付けることができました。日の入り目的で海へ来て、ここまでキレイに日の入りを見たのは初めてかもしれません。
ルンビニで本格インドカレー
やはり頭の中を流れるのは森進一の「襟裳岬」
海面に夕日の赤い光が映っていい雰囲気
襟裳岬には何もない夏だったけど、非常に美しい夕陽がありました!
快晴の夕日も良いけど、重なる雲がオレンジに照らされる夕日も味わいあってgoodでした。
そして今夜は波の音が聴こえる駐車場で車中泊です。 pic.twitter.com/58i0LJzVIk— ken2 (@nokotoblog) 2017年8月25日
波の音を子守唄に車中泊
初日の車中泊は大樹町にある晩成温泉の駐車場。もちろん温泉客用の駐車場ですが、フロントに申し出て住所氏名を記入すれば車中泊が可能です。芝生広場もあるのでテント張ってる人もいましたよ。
いやぁとにかく今日はよく走った〜。1日ほぼ下道で320km。一般道でコレだけの距離を走れるのは北海道だからですね。あとはeyesight君には感謝感謝です。微妙なアクセル操作から開放されるだけでもかなり疲労度が違いますよ。
