ちいさくてミニマルなバンライフ
TRAVEL LIFE

ロースターコースター は東川町を代表するおしゃれカフェ

ken2
ken2
 全国の東川町ファンの皆さんこんにちは!

 

旭川市内からクルマで20分ほどにある東川町。その東川町で「第62回くらし楽しくフェスティバル」が今日(5月27日)と明日(28日)で開催されるのですが、今日の昼〜明日の昼まで雨予報のため今日の朝イチにサクッと行ってきました。

東川の農産物販売や、フリーマケット、また東川近郊の食べ物の屋台が出たりしており、やはり天候を心配してか早くから多くの方々で賑わっていました(それでも東京に比べれば空いてますよ)。

↑緑豊かな公園内でのお昼(時間的に朝食?)は格別です

 

東川町は大雪山旭岳の麓に位置しており、その湧き水を生活用水としているため、言ってみれば蛇口からミネラルウォーターが出てくるようなもの。そんな水でお米や野菜、豆腐や味噌が作られていると思えば買わない訳にはいきません!

東川町役場 上水道の無い町。

 

雨降ってきちゃった

そんな訳で野菜・味噌・米を買い、ご飯を食べたところで、ポツポツしてた雨がザーザーになりそうな気配がしたのでここはお昼前まで。フェスティバルは雨天決行ということで、引き続きお仕事の関係者の方々、本当にご苦労様です。ちょっと気温が低いのでお風邪をひきませんように。

フェスティバルの帰り道、食後のコーヒーを頂きに寄ったのが同じく東川町内にある「ロースターコースター」。

お洒落なお店の外観

 

ken2
ken2
おっしゃれ〜なお店だね♪

ワタクシはお子ちゃまなのでコーヒーの酸味が苦手なのですが、メニューには深煎〜酸味のランク付けののようなものがありとても親切です。今回は酸味低めの「大雪」を注文しました。

コーヒーの抽出はフレンチプレス。3分待ったあと静かにプレスしてカップに注ぎます。マグカップが大きく量が多いので、ゆっくりとコーヒーの美味しさを味わうことができました。

 

ken2
ken2
豆と水のどちらも美味しいんだろうね

 

↑コーヒーメニュー(ボケボケですいません)

 

「大雪」を注文 大変美味しゅうございました

 

お店の中もお洒落〜

 

旭川は街の便利さがありながら、ちょっとクルマを走らせれば旭川を含めて魅力的な場所がいくつもあります。逆に自然が多いところに住みたければ東川のような郊外に住み、必要なときは旭川市街に行って便利な暮らしもできます。

ここはホンといいとこですよ。旭山動物園だけではありません!(笑)

明日5月28日は午後から曇りの予報ですので、旭川近郊の方は是非「くらし楽しくフェスティバル」行って、帰りに東川町のカフェにでも寄ってみてはいかがでしょう?