ken2
全国の小樽ファンの皆さんこんにちは!
2月に旭川に移住してから初めての埼玉への帰省。旭川からクルマで北海道⇔関東地方へ移動するルートは主に3つ。
商船三井フェリー:苫小牧⇔大洗・・・圏央道など
太平洋フェリー:苫小牧⇔仙台・・・東北道など
新日本海フェリー:小樽⇔新潟・・・関越道など
函館⇔大間・青森の便もありますが函館までが大変なので×。
苫小牧⇔八戸もありますが八戸からが大変なので×。
上記3つの中から考えていたら、小樽⇔新潟便に今年3月から新造船「らべんだあ号」が就航する情報を発見!そんな訳で小樽港から「らべんだあ号」で埼玉を目指すことにしました。
小樽お洒落すぎ!
これまで北海道の主要都市の中で唯一行ってなかった街「小樽」。
友人から「いいよ〜いいよ〜ステキな街だよ〜」と言われてた「小樽」。
初上陸です。
小樽といえば運河と赤レンガ
そして海鮮丼♪
横浜や神戸と並ぶ有数の港街ですので、雰囲気・建物・お店がいちいちお洒落。レンガ造りの倉庫を改築したガラス雑貨屋、旧家の雰囲気をそのまま残したカフェ、ビンテージ品がなんとも言えないいい音を奏でるオルゴール博物館などレトロモダンな雰囲気が漂っていました。
パイプオルガンのオルゴールは超美声!
そして写真も撮りまくり!腕の無いワタクシが何撮っても絵になります(多分・・・)。
フェリーは17:00小樽港発なので、夜の小樽が見られなかったのは非常に残念。
また来ま〜す!
https://nokotoblog.com/blog/170429-ferry-lavender-1/
https://nokotoblog.com/blog/170430-ferry-lavender-2/